Re: 以前聞いた話なんですが...



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: KiRYU @ 159.153.12.194 on 97/12/04 16:17:39

In Reply to: SONICRの半透明処理って・・・

posted by さねはる @ kazo78.kumagaya.or.jp on 97/12/04 15:58:04


> 背景と同じ画像を半透明にして手前にかぶせて、ポリゴンが透けてるように見せてるのかなぁ?5個目のコースなんかそんな感じに見えるけど・・・

↑これもクサイかなぁ、とか思ったんですが...

> それともサターンでも半透明処理ができるようになったのであろうか?
>
以前聞いた話によると、
もともと「サターンでも半透明処理は可能」らしいんです。
でも、なんで今迄半透明処理が使用されなかったかというと、
「処理が重くて、使い物にならなかった」からなんだとか。

上記した事が事実だとすると、
「SONIC R」で半透明処理が使用できたのは、単純に
「開発者が努力したから」
ってことになるんじゃないでしょうか。
もしくは高速に半透明ポリゴンを描画させられる「ライブラリ」が開発されたか
でしょうね。
どっちにしろ、ソフトウェア技術者の努力の賜物ですね。

うんちく(?):
以前ここのBBSで
「サターンのポリゴンって、変形スプライトの流用なの?」
って感じの話題が出た事があったと記憶してるんですが、
(↑どういう結論だったかは忘れちゃいました(苦笑))
これが正しいんだとしたら、サターンで半透明のポリゴンが使用できても
なんの不思議も無いですね。
(半透明スプライトは以前から使用されてるしね)

> 詳しい人いますー?

詳しい人、補足・ツッコミお願いしまス(苦笑)。