どうなんでしょうネ。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 影 @ ppp424.sun-inet.or.jp on 97/11/29 21:35:27

In Reply to: そうです。(中身あり)

posted by Rev. @ ppp9b60.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/11/29 18:01:27

> どうも。
> WARPって、SSに来てからは、自分のところで出荷枚数は決めていたように
> 思ったけれど、、。
> だって、SCEと喧嘩別れした原因が、CDの出荷本数のコントロールを
> 嫌っての事だったし、SEGAがそんな事を言い出したら、、。

要するに、大手ばかり優遇して本数も多いのに、小さい所のソフトは
本数が少ない(つまりSCEが買ってくれない)のが嫌だったんじゃないのかな?

> 一応サタマガは毎号買って読んでるんですけれど、SEGAがコントロール
> しているって話は覚えていないのですが。

飯野さんは、確かサタマガで、「雑誌の前人気ランキングが上がらないと
リアルサウンドの出荷本数が少なくなる」というようなことを言ったような
気がします。
そこから想像すると、セガとソフトメーカーが様々なデータを元に協議して
本数を決めるんだと思います。お互いに在庫を作るのは避けたいでしょうから。
発注数が少ないのに生産をたくさんしても仕方ないですよ。
そう言えばサタマガの特集の中で、「ヴァンパイアハンター」は売上40万と
ありましたが、噂によるとカプコンが調子に乗って作りすぎたらしいですよ。
すぐやすくなりましたもんね、あのゲーム。

♯サタマガの特集で、ガングリフォンが20万売れたと知りました。
♯読んだ時思わずガッツポーズが出ました(笑)