納得部もあるが長すぎる。(つらいのでTO)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Rudolf @ 202.250.122.225 on 97/11/27 11:15:07

In Reply to: バンプレスト!これを作れ!!(超長文、だが必見)

posted by 翔丸 @ tky-p12.hi-ho.ne.jp on 97/11/27 10:28:22

> まずは前フリから。自分はファミコン時代からのパンプレストファンです。
> ガンダムとウルトラマンと仮面ライダーが一緒にドッジボールをしてるゲームよりもっと前からのファンです。
> と同時に自分は猛烈な特撮ファンでもあります。今でもウルトラマンダイナやメガレンジャーを欠かさず見ています。
> SFCのヒーロー戦記も買いました。ガイアセイバーも買いました。そして最近、
> PSのバトルフォーメーションを買い、遊んでみた所・・・。何じゃこりゃあ!?
> 確かに怪獣や怪人の泣き声は忠実に再現されてるが、このゲーム内容は・・・。
> ストーリーがほとんど無いではないかあ!!(怒)しかもこのひどいポリゴンは何!?これなら
> ガシャポン戦記のほうがまだマシだあ!!つい3日前の出来事です。
>
> 自分はこう思うのです。この頃スパロボ関係の作品が増えてきているな、と。
> スーパーロボットスピリッツやリアルロボットファイナルアタックなどなど。
> それは良い事です、自分もスパロボは第二次からやりこんでますので。
> その反面(同級生2)とか名前知らんが3D格ゲーとかも作ってます。
> しかし・・・、しかしながら言わせてもらえば、ギャルゲーや格ゲーは他の会社でも作れますが、
> スパロボのような版権フル活用のゲームはバンプレスト以外には作る会社はほとんど無いのです!!
> だからと言って版権物以外作るな、とは言いません。しかしこの頃ないがしろにされてるシリーズが一つあります。
>
>
>
> (特撮)特撮!!そう特撮関係のヒーロー達です。この頃ロボットアニメ系のヒーローはスパロボシリーズに
> 良く出演しています、しかしガイアセイバー以降、仮面ライダーやウルトラマン達の活躍がありません!!
> これはいけません、出たとしても前述のバトルフォーメーションのようなクソゲーに・・・。これはもはや差別です。
> そこで自分は考えました。久方ぶりにガンダムとウルトラマンと仮面ライダーが戦うゲームを出すのならば・・・。
> その結果思い付いたゲームの名前が・・・・・、
>
> (スーパーヒーロー大戦)です。(すげえ安直)ジャンルはもちろんSLGです。
> ちゃんとストーリーもあって、色んなヒーローが出てきます。そして最大のスパロボとの違いは・・・。
> (Hマップ)と(Gマップ)というふうにマップが二つに別れてる事です。
>
> Hマップ(ヒューマンマップ)という意味で、ここに出て来るユニットは敵も味方も皆人間と同じ大きさです。
> つまり、ロボットは出てきません。主に仮面ライダー達が活躍します。
> Gマップ(ジャイアントマップ)の略で、ガンダムやウルトラマンが戦います。
> Hマップから敵が巨大化するなどして、Gマップに移行する事もあります。
> ホントにでるならばサイズはSDよりリアルのほうが当然望ましいですね。
>
> ここから登場する(してほしい)作品の紹介をします。
>
> ロボットアニメシリーズ(ガンダム初代からXまで全部、マジンガーZやコンバトラーVなどのスーパーロボットも多数)
> なんだかんだ言ってもやはりガンダムやマジンガー達は外せません。但し、あくまでも今回の主役は特撮の方々なので、
> すこしばかり控えめに活躍してもらいたいです。(どういう活躍だ!?)エヴァも出してはみたいですね。
> スペシウム光線とATフィールド・・・、どっちが勝つか? あと、
> 閃光のハサウェイなどのまだスパロボに出てないモビルスーツをこれに出してほしいですね。
>
> 使用可能マップ:Gマップ(但し、Gガンダムの皆さんだけはHマップでも使用可能)
> 彼らなら怪人相手でも互角に渡り合えるでしょう。必殺技もたとえばドモンなら
> シャイニングフィンガーなどちゃんと出せます。(小説版Gガンダムでは生身でも出せた。全身の神経を麻痺させる技だった)
>
> ウルトラマンシリーズ(初代からセブン・・・・・80、ティガ、ダイナまで全員)
> 彼らは攻撃力、スピード、防御力、必殺技とどれもこれも他の作品を押しのけて最強クラスです。
> しかし!!ほぼ全員3分(3ターン)しか行動できません。いつ変身するかが大事な戦略となります。
> ほぼ全員というのは、セブンは太陽光線をエネルギーにしてたので時間が不特定なのです。
> 出られるならウルトラマンネオスやセブン21、ゼアスにグレート、パワードに
> ザ・ウルトラマン(アニメ版ウルトラマン)等も出してほしいです。
> あ、それともちろん科学特捜隊などの戦闘機も出てきます。
>
> 使用可能マップ:G(但し、セブンはHマップ使用可)
> セブンは身長をミクロまで縮める事もできます。よって、人間大の大きさ
> で戦うの事もできます・・・って、何だかセブンばかり優遇されてるなあ(^^;
>
> 仮面ライダーシリーズ(初代からV3、・・・・・ブラックRX、映画版のシン、ZO、Jまで全員)
> 彼らは当然Hマップでの主戦力キャラです。スカイライダーは飛行可能、
> ブラックRXは三種類に変身可能と個性もバッチリです!!
>
> 使用可能マップ:基本的にH
> 基本的にHという訳は、出そうと思えばGマップにも出せるからです。
> その場合は、大きさSSユニットで回避率は抜群ですが、一発でも食らえば
> 戦線離脱します。くらったら特撮番組によくあるバックで大爆発が映って、
> その前をうわあーとか叫びながら吹っ飛ぶ映像を流します。
> いや相手がモビルスーツならコクピットに怪獣なら弱点などにライダーキックを
> ぶちかますだろうから大丈夫ですよ。たぶん・・・。(自信なし)
> ちなみに仮面ライダーJだけは何の問題もなくGマップに出れます。何故って?彼は巨大化できるのです(本当)!!
>
> そして自分が何としても参入させてほしいのが・・・。
>
> 東映戦隊シリーズ:(ゴレンジャーからメガレンジャーまで、願わくば全部・・・無理かな?)
> 何でこいつらを出さないかなーと疑問にすら思う戦隊シリーズ。版権は仮面ライダーと同じ東映だから何一つ問題無いはずです。
> 彼らは一人一人は弱いですが、5人になると物凄い強さを発揮できます。ただ・・・。
> 人数が多すぎるんですよね、仮面ライダーはまだ一人づつだから何とかなりそうですが、
> 彼らは5×20で100人、それ以上になるし、敵の軍団も一作品に一つづつだし・・・。
> 個人的にはデンジマン、サンバルカン、ダイナマン、バイオマン、チェンジマン、ライブマン、ジェットマン、ダイレンジャー、
> そしてメガレンジャーあたりに出てきてほしいのですが・・・。(まだ多い)
>
> 使用可能マップ:両方
> Hマップの時は変身して闘い、(連携技が一番豊富)Gマップの時は巨大ロボットを呼んで乗り込んで戦います。
> Hマップではモビルスーツ的役割、Gマップではスーパーロボット的役割を果たせるというお特ユニットです。
>
> あと出てほしいヒーロー達:(Hマップがほとんどですが・・・)
> 宇宙刑事三人組:ギャバン、シャリバン、シャイダーの三人です。他のヒーローも巻き込んで異次元空間で戦闘したら面白いかも?
> 日曜朝8時シリーズ:えーと、メタルダーにジライヤにジバンにウインスぺクターにソルブレインにエクシードラフト、
> ジャンパーソンにブルースワット、ビーファイターにBFカブト、カブタック・・・。ジライヤは忍者同士の闘いばかりだったし、ジバンからエクシードラフトまでは
> 警察機構だし、(ジバンを除いて一般の人間ばかりと戦ってた)カブタックは論外・・・。(泣)
> 参戦できるのはメタルダーとジバンとジャンパーソンとブルースワットとビーファイター&カブトですね。あとジャスピオンとかもあったな、時間帯違うけど。
> ジャンパーソンは確か全身にコンバトラーV並みの武器があったし、ブルースワットはやけにカッコよかった(対象年齢が12才にまで上がった、その前までは3才(!!)。)
>
> 人造人間キカイダー:出てほしい!!何よりハカイダーを出してほしい!!最初はカッコよく登場、しかしだんだん落ちぶれていって最後にはパシリ同然の扱いを受け、
> そして一気に劇場版ハカイダーになってパワーアップ!!天国と地獄両方見てきた珍しい悪役です。
> しかし問題の主役、キカイダーの変身方法が(ギルの笛の音が止まる)だからな・・・。耳栓持たせるか!?
> ミラーマン:これも変身方法が(鏡を見る)ってこんなのコンパクトミラー一つ持ってりゃ楽勝だ!!でもうかつに都会を歩けやしないな。(鏡だらけだから)
> 流星人間ゾーン:こいつは強い!!キングギドラを一人で倒しちゃうし、
> 流星ウルトラマイトという必殺技の名前からして強さが滲み出てる!!でもマイナーだし版権がね・・・。
>
> 怪傑ズバット:カルトな特撮ファンなら誰もが知ってる伊達漢!!ズバッと参上、ズバッと解決!!
> 強い弱いは抜きにして、彼には絶対にご登場願いたいです。
> 超光戦士シャンゼリオン:セガサターンで出すなら、彼は出て来るでしょう。スパロボFのエヴァのように(^^:
>
> まだいるけどまるできりが無いのでこのへんにして置きます。
> シナリオとしてはガンダムの敵達がコロニー同士で戦争を始めた矢先に、
> 仮面ライダーや戦隊もの達の悪の軍団が地底から、異次元から、遠く離れた宇宙から同時に地球侵略に来て、
> 地球のあちこちを攻撃しはじめる。その攻撃による地殻変動で地底に海底にいたウルトラマンの怪獣が目を覚まして暴れ出す・・・。
> 無論宇宙怪獣や異星人も地球に牙を向けはじめ、この未曾有の危機に立ち向かうべく、地球連邦政府はロンドベルを結成。
> そしてあちこちの怪獣攻撃部隊(怪獣自体は前からちょくちょく出てきてた、それらの怪獣は全てこれら怪獣攻撃部隊に退治されている)の隊員達に
> ウルトラの戦士が地球の危機を救うため、乗り移りはじめたのだった。そして悪の軍団に改造され、脱走する者、地球の平和を守るため自ら各地の地球連邦に協力している組織に
> 加入する者達・・・。果たして地球に平和はやってくるのか!?今全てのヒーローの命を賭けた戦いが始まる!!途中であらすじと混じってしまいました。慣れない文章書いたからなあ。(汗)
>
> 変身シーンやロボット合体シーンは一つ残さずムービーで収録。
> 音楽は当然作品毎に別々に主題歌BGMを流します。科特隊などの戦闘機にもちゃんとBGM付き。
> 全ストーリー数はこれでは100や200では全然足りんな。4ー5枚組になっちゃうかも・・・(爆)
> 戦闘場所はもう日本から世界、宇宙から異次元まで縦横無尽!!日本なら戦隊シリーズ御用達の幕張メッセ&ビッグサイト付近、あとどこかの採掘場(あれだけTVで見てるのに場所知らない(泣)
> そしてアメリカ、中国、フランスなど世界各地でウルトラマンや仮面ライダーが戦う!!
> この時マジンガーの兜甲児あたりに、(何で今まで怪人や怪獣や悪の組織って、日本にしか出てこなかったんだ?)とか皮肉たっぷりのセリフを言わせるとナーイス!!
> あと(何で悪の組織は怪人を一体づつ送り込むんだ?何百体も作って一気に攻めちまえばいいじゃねえか)とか。
> 宇宙ではウルトラマンの活動時間が無限になるという特典がつきます。いっその事地上編と宇宙編に分ける(地上は仮面ライダーと戦隊シリーズ、宇宙はロボットアニメとウルトラマン)のも良いかも!
> これじゃ新スパロボだ!!でもまあいいか。ダラダラしてきたのでそろそろ締めにかかります。
>
> これは全部自分の理想ですが、冗談抜きにそろそろバンプレストには特撮がらみのソフトを本腰いれて作ってもらいたいです。
> ずっとロボットアニメ見てると、特撮が恋しくなる人間もいるって事です。
> バンプレストの人ー!もし誰かこの記事見てたらすぐこの企画を持ち込むように!!
> もしもの時はガンダムらを抜かして(スーパー特撮大戦)でも良いですからねー!!
>
> 何分半分以上勢いで打った文章ですので読みにくかったかもしれません。お詫びします。m(__)m
> もしこの文を最後まで読んで、何か共感できる所があったら嬉しいです。
> もし間違ってる所や気にいらない個所がありましたらツッコミのレスをお願いします。何故こいつがいない!?のレスでもいいです。
> ちなみにゴジラがいないのは版権が東宝だからまず無理だろう、という理由でです。
>
> 特撮好きの翔丸がお送りしました。それでは、また!!