留学についてさらに質問!



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: カネシロ @ ppp5.yb.cc.yamaguchi-u.ac.jp on 97/11/20 19:39:48

In Reply to: 伸び盛りの頃に留学に出す事

posted by グレッグKOT @ ppp133043.asahi-net.or.jp on 97/11/20 19:17:21

> 練習の効果が、前作と同じであるという事を前提とすれば、
> 日々の練習よりも、『留学』あと『強い相手との実戦』の方が
> 能力の伸びが大きいです。
> 『留学』は、費用がかかる所なら効果は絶大なのですが、
> 留学させる年齢によって、パラメータの上がり幅が全然違う
> ので、上手く見極める事が必要です。(年とってから送り出す
> と全然伸びないで帰ってくる事も……)
>
> P.S. 所属可能選手枠、あと、1〜2人分多くして欲しかった
> な〜。

留学はやはり基礎体力がある程度(プロ平均レベルとか)身についてからの方が良
いんでしょうか?
行くとしたら僕はエディットはMFにしてるのですがどこが良いでしょうか?
どちらかといえば初期状態はディフェンス能力の方が高かったのでイタリアとかが
いいのかな。個人的にも好きだし。

それと、選手の能力は「平均レベル」になってもまだやった方が良いんでしょうか
?マックスになったら「光る」って書いてあったんで、何年目になっても基礎はや
った方がいいのかな、やっぱり。
聞いてばっかりですいません。
P.S.
確かに選手枠16人だと、初期選手を解雇しないと、いくらでスカウトできるか、
さえ分からないのでちょっと困りますね。