前ページのパワメモの手入れ方法について



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: MARBLE @ 202.219.87.213 on 97/11/19 09:49:21

前ページの「パワメモ接触不良」に悩んでいるヤマダさん&他の皆さんへ。

何度かこの質問には私なりに答えているのですが、私自身も他の人にお聞きし
たい事があるので、返事&質問。

メンテナンスですが、
「エアスプレーで埃飛ばし」は、簡単・安全・効果的でお勧めです。
パソコンショップなどに行くと、売っていますので、スロット間に入り込んだ
埃や、パワメモの端子部の埃をシュッと吹き飛ばしてやれば、接触は良くなり
ます。すぐに効果が無くとも、継続して行なううちに、トラブルは少なくなり
ます。普段本体周りの汚れには気を遣っていても、スロットにはかなりゴミが
詰まっているものです。お試しあれ。スプレーは800円前後から手に入りま
す。
掃除機は埃を吸い込んでくれますが、静電気が大量に発生していますので、く
れぐれもパワメモの手入れには使わない様にしましょう。
あと、SS周りの掃除は、基本中の基本です。埃がかぶらない様に、お掃除グ
ッズ(クイックルハンドワイパーでOK)を準備しておくとグーです。部屋の
掃除なら、掃除機もOKです(あたりまえ)。

あと、端子部の汚れそのものを落とすのも、かなり効果的だと思うのですが、
これどうやれば安全なんでしょう? > ALL
私の考えている方法は、あらかじめFDDを使ってバックアップを取っておき、
カセットデッキのクリーニングキット(洗浄液&綿棒)を使えば良いかなと考
えているのですが、これだと本体側のスロットの汚れが掃除できません。無理
してやらなくても良いものなんでしょうけど、なんか専用のメンテナンスキッ
トが発売されていたりはしないのでしょうか?
知っている人、教えてくださいな。