Re: 4MRAM普及化プロジェクト



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: うまく説明できてなくてすいません @ proxy2.dti.ne.jp on 97/11/19 18:36:01

In Reply to: Re: 4MRAM普及化プロジェクト

posted by suke1 @ aries.dnp.co.jp on 97/11/19 18:00:03

> すべてのCD読み出しがOS(笑)を使っていれば可能なんでしょうけど,

あの〜、サターンに限らずコンピューターってOS(オペレーティングシステム)が無いと
ただの機械の固まりだと思うんですけど・・・

> たいていは直接(?)読み込んでるような気がする...

これは、電源入れたとき「CDがセットされている」「蓋が閉じてある」条件なら
ソフトを自動(?)起動しなさいって、OSが命令しているはずです。


ちょっと話がそれましたが私の言いたい事は
suke1さんが言っていると思われるOSの事じゃありません。

うまく説明できてなくて私の言いたいことがうまく伝わってないようですね。どうもすいません。
ドライバって言った方が良かったですね


起動時に必ず最初にCDからプログラムを読み出しますよね?
(起動からゲームが始まるまでの間の初期起動時に読むプログラム)

そこのプログラム内に
「非対応時は、拡張4MRAMをキャッシュとして有効化するドライバ」
をセガさん(に限らず何処でも良いですけど)が作り各メーカーに提供して
各ソフトの起動時のプログラムに埋め込めばどうかなって言いたかったのです・・・

まだうまく説明できてないかも・・・・(^^;