
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
MANABU @ ppp9d24.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/11/15 16:54:52
In Reply to: セガサターンCDにおける警告メッセージの重要性
posted by TKO @ ppp0493-31.aya.or.jp on 97/11/15 16:19:09
> そもそも、データ部を再生してプレイヤーが壊れたという話は聞かないんですが、どうなんでしょ?
> 私も、昔のCDラジカセで再生したことがあるのですが、「ガーガーピーピー」鳴ってましたが壊れた様子はありませんでした。最近のプレイヤーだとこの音も鳴りません。
音声にするととてつもないでかい音になっててアンプやスピーカーを
壊す恐れがあるという話だと思います。
で、CDROMの仕様が制定された後のプレイヤーはその仕様(何色だっけ?)
も考慮されていて音楽用でなければ再生しないのだと思います。

|