コレの「予約キャンペーン」やってくれないかなぁ



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: レッドアイ @ ftp.cc.u-tokai.ac.jp on 97/11/10 15:52:51

 更新されたバーニングレンジャーのページ見ました?
 絵描きさんが変わったらしく、なかなかにクールな特殊消防救助隊の面々が・・・おおぅ!かなり好みのセンだぞ!!

 新ムービー(29秒)も追加されていたんで見たんですが、これもまた良い
 音楽やセンス的にはソニックCDのものを思い出させますね
(これがデジタルサーカスで流しているアニメムービーなのね)
 新着のゲーム画面にもTGSバージョンから直しの入った部分が所々見て取られ、なかなかに満足げ


 そこで思ったんですが、グランディアでやっているような「予約キャンペーン」、つまりはシングルCD同梱のパンフ配布みたいなことやってくれませんかねぇ

 収録曲はもちろん光吉氏が歌うテーマ曲にソレのインストルメンタル版、それにゲーム序盤の雰囲気がつかめるようなドラマ仕立ての会話(新録は出費がかさむので、ホント序盤で使っている会話など)、それにサービスでイメージ曲の1〜2曲やソニックチームからのメッセージでもあれば言うことなし!!

 それに映像資料としてのパンフで発売までイマジネーション全開で待つと

 ホント、やってくんないかなぁ


 しっかし、バーニングレンジャーは凄そうだよね
 ビジュアル的なクォリティーが並じゃないですよ、マジで
 コレがサターンの画面だなんてなかなか信じられないくらいだし、仮に「PSの画面だよ」なんて言われても絶対嘘だぁとか思うだろうし
 とにかく32ビット機の画面じゃないみたいだ

 先日(先々日?)のどなたかの書き込みにもありましたが、コレが家にあるサターンで遊べるだなんて夢のような話に感じられちゃって・・・
 「夢を与え続ける・・・」まさにソニックチームの神髄たるゲームなんでしょうね

 ちょっと心配なのは操作感的なシンクロの度合い
 TGS版では操作にやや不満がありましたし

 あと、ステージにアイテムが(背景的な理由なしに)ほいほい落ちているようだと「リアル感」、ひいてはウリの「ライブ感」薄れてきちゃうんでやめて欲しいな
(TGS版は回復アイテムだかなんだか、カード状のが落ちてたんだよね)


 とにかく、何はともあれ期待大!!
 はやいとこ遊びたいよ、いやマジで
 今年の年末ラッシュはホント殺人的なまでに激しいもので(金銭的にも時間的にも)困りものだけれども、コイツはそん中に飛び込んできてもらいたいなぁ

 よくよく見ると、年末年始ラッシュにアクションは割と少なめだからなぁ(ソニックRはレース?アクション?)
 プリンセスクラウンやカオスシードなど、「アクション的な他ジャンル」ってのは多いのから良いんだけどね


追記:
  しかし新しくなった絵は「なんか」よさげ
  ティリスも決して「お色気系」ではないのに(体型とか体格的にもネ)なんかその仕草に「艶やかさ」が見え隠れして・・・
  コケティッシュ・・・とか言うんでしたっけ?こういうの
 (このへん、僕的にはストライクです)

  しっかし女の子をウリにしたようなゲームのキャラはかすりもしないのに、アクションやシューティングの女性キャラに惹かれるコトの多いオイラって・・・

  いや、BRは男性キャラもよさげです
  主人公アマバネ君も、「いかにも主人公然」とした感じではなく少し「食えないヤツ」ってイメージで描かれているし
 (この手の「熱血ワンパク」にありがちなものとは少し離れたスタイルなのは良いよね)

  まぁ、21才だから当然っていや当然かな?
  久々にハタチオーバーの主人公を見たような気がする
  歳も近いし、オイラたちには嬉しい年齢設定
 (歳が近いと感情移入も自然と高くなるからね)

  古参二人にはやや違うかなって所もありますが・・・
  でもさすがはソニックチーム、キャラが生き生きして見えますね

  なにげにウチのサターンで今いちばん動いているのは「ソニックジャム」だったりする
  僕じゃなく弟がハマっているんだけどね
  もう尋常じゃないくらい
  値段の数倍は楽しんでるな(兄弟とも)
  なんだかメガCDを(捜して)買ってしまいそうな勢い・・・