Re:それが私は実は・・・・



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: おおもりよしはる @ 202.219.39.119 on 97/11/06 13:20:43

In Reply to: イースの音楽どのバージョンがいいですか?

posted by ITASAN @ kobekeeper.mhi.co.jp on 97/11/06 11:09:19


> > でも、最高に納得いかないのがBGM!
> > まぁ、あとに出されたアレンジのどれも納得いかなかったんですが。
> > だいたい、プログレ意識した曲なんだし、CD−DAでならすなら、ドラムはパワーセットで、ギターもばりばり入れて欲しかった。
> > 神殿地下とか草原の曲とか、サンダーフォース5くらいの迫力ある音を聴かせて欲しかったゾ!
> > そのへんのMIDIデータの方がよっぽど「イースの曲」を分かってるって感じ。
>
> 個人的に一番始めに接した,PC−E版の音楽が好きなんです.イース
> 1のBGMでは,最初の神殿の水滴の落ちるような音の挿入,中ボス戦
> のばりばりのギターとか最高でした.それで,初期のCD(FM音源版?)
> 買ってみたんですが,さすがにしょぼい感じがしてしまって.アレンジ
> 版(MIDI版?)なんかはどれが,よいのでしょう.
> ミスリリアとか,三石さんのボーカルとかいうのはなしね!(笑)

88(98)版ですね。
さすがにいま聴くとショボいんですけど、この音源だったからこそ作曲者はこんな曲作ったのだともおもいます。
あの人は、使用する音源が違うだけで曲まで変えちゃう方ですから(^ ^;;;;;;;;
<ザ・スキームとか・・・>

あと、X68000で出た電波新聞社イースのアレンジはなかなか良かったです。
アレンジでいいと思ったのはこれくらいでしょうか。
イース2、ソーサリアンも88,98版ですね。
ただ、X1turbo版のも凄くいいです!
特にソーサリアンが・・・・・・。

PCエンジン版のアレンジも、作曲者が意図してたのと同一延長線上にあるかどうか、ちょっと疑問です。
60〜70年代のブリティッシュロックが根底にあるみたいなので、やっぱりそういう音でアレンジしてくれるといいのですが・・・・
<なぜかみんなドラムやギターの音が軽いんだよね>