発言いい?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: こしきさん @ ppp01027.kawasaki.alles.or.jp on 97/11/07 01:26:01

In Reply to: 補足

posted by 菅原 広隆 @ ms00221.ppp.infoweb.or.jp on 97/11/06 17:01:11

>  あ、上の意見は、売り上げがある一定のレベルに行っていれば別に構わないと
> 思うんですよ。ただ現状で、シルミラ2万本弱、TFV2万本強、バルク1万本
> 以下(だよね?)という数字が果たして、下手をするとかかったコスト分も回収
> できているか?というとかなり疑問なので。
>
例えば売り上げが気になると言うのなら それに対する何かをしたのですか?
 自分は友達や知り合いにここ2年ぐらいの間で7人にサターンやソフトを
 進めて来ました 自分のよく行く友達のHPにも書き込みもしたりしています
 自分が好きだから 当然好きな人達に進めます 好きなものだからみんなにやってもらいます
 でも売り上げの数字はどうでもいいと思います それを心配するのはソフトを作った会社が
 すればいいのです ボク達は自分に出来る事をすればいいんじゃないですか?
 その昔 捕鯨が禁止になったのは アメリカの一人の青年が反対していたのがきっかけで
 全米中に広がったと聞きます ボク達もひとりひとりがそうゆう風に広めていけばいいんじゃないですか?
 そうすれば「グランディア」だって100万も夢の話ではないと思います 一人で捕鯨禁止までやった人が
 いるんですから ようするに言いたい事は売れない売れないと嘆くのではなく回りから広めて行こうとする事が
 大切だと言う事 最近のいい例だと「ポケモン」だっていい例だよね まあ最初そこそこ売れたけど
 そこで終わるところが 小学生の間で対戦に火がついてコロコロでの掲載 果てはアニメになり
 現在は爆発的な売り上げを記録しているし 売れないのがイヤなら自分に出来る事をして頑張ろうよ
 ユーザーとはそうゆうものだと思うんですけどね(かなり長文でスマン)