Re:下の文と同じ文章です(二度打ち&キャンセル遅れ)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ミスター叉丹 @ a027240.ap.avexnet.or.jp on 97/11/04 12:31:21

In Reply to: Re:弊害も大きい技術は無駄

posted by ミスター叉丹 @ a027240.ap.avexnet.or.jp on 97/11/04 12:28:00

> > > サターンは、どうやら「デッド・オア・アライブ」が、
> > > 現時点での最高技術のソフトだという認識だと思います。
> > >
> > > 一方PSにおいては、私は「TOBAL2」が最高技術であると思います。
> > > PSは、奥が浅いハードといわれていますが、
> > > 「TOBAL2」を見れば、その考えは吹っ飛びます。
> > >
> > > 最近私は「デッド・オア・アライブ」と比較したのですが、
> > > 「TOBAL2」が圧倒的に、技術的に勝っていると感じました。
> >
> > どのような比較をされたのかわかりませんが、技術的というより、ハード的に
> > 勝っているのでわ?特に、画像のでき云々での比較であれば、直接画質には現
> > れなくても、ものすごい技術を使っていることはよくあるので。ま、同じ機種
> > ででているソフトを比較するのなら、技術的に勝っているとか断言できると思
> > いますが・・・。
> >
> > あと、サターン版デッドオアアライブは、私的には、画像のなめらかさの確保
> > (解像度をあげる、ポリゴン数を増やす)と乳揺れの再現のために、ハード的に
> > リアルタイム処理をとどこおりなく行なうのには問題があったり不可能と思わ
> > れる処理(シェーディングとか、人の形をした影、光源処理)を極力排除して、
> > 技術的にというよりは、ともかく丁寧なつくりこみをめざしたのだと思われま
> > す。よって、基本的には、サターン版VF2の技術を踏襲した作りであり、技
> > 術面でいくと、ファイターズメガミックスとか、バイパーズ、ラスブロの方が
> > 高度なことやっていると思うのですが、みなさんどうですか?
>
>  でも、FV(SS版)・FMM・ラスブロ(SS版)は高度な技術と引き替えに
> 劣悪な画質と酷い処理落ちという大きな弊害をもたらしました。その結果、画質で
> 敬遠したユーザーを獲得できずに、3つとも期待を下回る売り上げとなりました。
>  DOAはキャラがもう少し大きければ120点の評価ですが、その画質の高さと
> 動きの滑らかさとは100点の評価です。
>  トバル2は背景は1枚絵(一部にポリゴン使用)で、テクスチャは最小限ですが、
> ハイレゾグーロで、過剰なまでの(キャラが暗くなって見えにくくなる)光源処理
> がなされており、おまけにリプレイを記録できるので、それを使ってカメラをぐり
> ぐり動かしていろんな視点で見ることができます。技術的にも見栄え的にも高いレ
> ベルですが、難易度が激高(特にクエストモード)なので、癖のあるキャラクタと
> 複雑なシステムも含めて、万人向けとは言い難いです。これで、取っつきやすい内
> 容だったらもう少し人気が出たでしょう。
>