エアーズを語る



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: ぷう @ hmt3.hitachi.co.jp on 97/11/05 03:43:05

In Reply to: 痛いよぉぉぉ(爆)

posted by C64 @ na20.cnet-na.ne.jp on 97/11/05 01:39:46


> > 私もエア−ズ、クリアしました。意味無し&オ−バ−なアクションと
> > 単調な戦闘、そして盛り上がらないシナリオと正にアレ。(笑
> > 唯一、音楽が以外とよかったのが残念かも。まあ、SEはバカっぽいけど。
> > また、ゼルドナ−シルトのキャラの動きはかなりエア−ズに近いと思う。
> > ゲ−ムはまともだけど。
>
> あのキャラの演技は笑える!

エアーズアドベンチャーは、「セガアドベンチャー」というプロトタイプ名で、
セガ主催で、発表会まで行われました。それもそのはず、

デザインは、あのファイブスター物語の「永野護」、
制作は、あのゼビウスの「遠藤氏率いるゲームスタジオ」

永野氏は、FSSの連載を中断までして、キャラを自ら作りましたが
出来た物はご存じの通り(^_^;;。あれ、レイトレーシングらしいですよ。
永野氏いわく、「動きが良くって、だれもレイトレーシングって信じてくれない」
(ひどいすぎて信じてくれないんだと思うぞ)

実は、このゲーム、3部作だったんですよ。売れない門だから打ち切り。

ここからは、邪推ですが...
開発が延びに延びて、ゲームが完成する前に、プレステ優位が
はっきりしてきたので、手を抜いた。
これって言い過ぎですか?
遠藤氏は、「もうサターンでは、積極的に開発しない」とまで言いました。
このゲーム、セガから資金協力がかなりあったはずなのに。

ゼビウスなどで、名前をあげた「遠藤氏」ですが、大きい事を言う割には
あまりぱっとしていない気がするんですが...。
何かヒット作ってあるんですか?