何故、レイヤーセクションなのか?ではなく・・・



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Miss.MIGHT @ isu2.main.eng.hokudai.ac.jp on 97/11/03 17:14:35

In Reply to: Re: レイフォースとレイヤーセクション(ごみ)

posted by 影 @ ppp439.sun-inet.or.jp on 97/11/03 16:52:22

> レイフォースってゲーム会社があるのをご存知ですか?そのためにタイトル
> を開発中の名前の「レイヤーセクション」にしたんだと思います。

そうですねぇ。今度、その会社、サターンでスタートリングオデッセイってい
うRPGの移植版だすみたいですね。

> だからレイストームもサターンでは「レイヤーセクション2」に...なん
> だか割り切れない気分でありますなあ。

以前の書き込みで、レイフォースの開発の携わっていたビングは、レイヤーセ
クションというタイトルを押していたそうです。

で、そのネーミングを押しているビングが開発しただけあって、サターンのは
レイストームではなく、レイヤーセクション2となったとか、いう憶測も書い
てましたがどうなんでせう。

ビングが勝手にタイトーのタイトルをFM-TOWNSに移植して、タイトー
と険悪になったことが起因してるとか?これも、ここでの以前の書き込みですが。

> > サターン版レイストームの「レイヤーセクションII」って、面の構造が
> > 階層的になってます?

で、実は私はこれが一番知りたかったりして・・・。(^^;