なるほど。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: C64 @ na22.cnet-na.ne.jp on 97/10/29 20:30:14

In Reply to: Re: 公正なゲームレヴュー(第一回)

posted by うおじ @ proxy.s.sic.shibaura-it.ac.jp on 97/10/29 20:15:08

> 僕はレヴューに主観が入っちゃうのはしょうがないと思いますけどね。ただ、な
> ぜそういう主観を持っているのかの説明とかしてもらって立場を明らかにしても
> らえれば。

主観に関しては、ゲームが「感覚で楽しむウエイトが大きい」限りは混じるのは
止めようが無い。俺の文章力では、排除するとあの説明書のような紹介文に
なってしまう(笑)。

>  で、主観交じりのレヴューを書くからには異論、反論は許してもらわないと。
> そういうやり取りでだんだん公正になっていくんじゃないでしょうか。

反論は自由ですよ、ただ反論というよりも「俺の場合はこう思った」じゃないですかね。
ゲームの感じ方に正しいも間違いもないですよねぇ。

レビューが公正になったって、掲載されないゲームは出るわけだから。この時点で
公正とは言えない。だったら雑誌なんて無くしちまえって訳にもいかないしね。

難しい。

映画雑誌なんかだと「この映画を何故掲載しない!」なんて言う人ってあまりいない
気がするし、紹介されていない名作を見つけるのも楽しみのうちなんだけどねぇ。
すいません関係なかったです。