皆さん、親切なレスありがとうございます



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 麦茶ブルー(家から) @ ohtsu18742.biwa.or.jp on 97/10/22 22:19:05

In Reply to: お答えしましょう

posted by まーとん @ temys2.eng.shizuoka.ac.jp on 97/10/22 20:27:39

Miss.MIGHTさん、まーとんさん ありがとうございます。

> > サターンの RGB ケーブルは怪しいと良く聞くのです大丈夫なのか。
>
> 一応大丈夫です。配線がしっかりしてないので、気を抜くと
> すぐに問題が発生するだけです。(それじゃ大丈夫と言わんか)

正確には僕の持っている RGBケーブルはセガの純正ではなく、純正の発売前に
秋葉原で手に入れたものです。これは大丈夫かなあ?

> > ・業務用モニターに接続した場合、ステレオ音声はどうやってスピーカに
> > 接続するのでしょうか?(モニターからとれるのか?)
>
> これも物に依ります。
> 大抵は、すぐ脇に音声出力端子があります。
> 無い場合は、自力で何とかします。

出来れば音声出力端子のあるものを探します。

> > ・相場はどれくらいなのか?
> > 以前、29インチ 4万 という書き込みを覚えています。
> > できれば大きい方がいいので。
> > ものにもよるといいますが、何を基準に評価すればいいのかなど。
> > 予算は、5〜6万までと考えています。
> > 自宅が滋賀なので、大阪の日本橋で購入しようと思います。
>
> 相場は地域差があります。
> 日本橋あたりはやめておいた方が賢明かも。
> ゲーメストの広告を見てみることをお薦めします。
> お薦めは、タイムマシンかキョーワですね。
> 中古の評価は、ズバリ画質と焼き付きの有無です。
> これは、実際見てみるより他ありませんね。

なぜ、日本橋はやめた方がいいのでしょうか?
滋賀では、タイムマシンやキョーワのモニターを手に入れるには
通信販売しかだめなんですけど。
またこれにより、実際見てみるというのが不可能になってしまいます。

大きさの件ですが、25インチ以上が手に入ればいいなあと思っています。
Miss.MIGHTさんの書き込みのキョーワの18インチモニタ「M-18」や
ゲーメストの広告では、あまり大きいモニターを見かけません。
基盤屋には大きいサイズは置いているのでしょうか?
まさか、10万以上の値がつくのでしょうか?

> > ・焼き付きということを耳にしますが、家庭で使う場合でも焼き付きが
> > おこるのでしょうか?
>
> 業務用で焼き付くのは、毎日12時間以上も同じ物を表示し、
> 且つ何ヶ月もその状態だからです。
> と言うことで、毎日数時間の使用で、且つゲームを頻繁に変える
> 家庭での使用においてはまず起きません。

この件に関しては安心しました。

すいません、また質問になってしまいました。