[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]
投稿者:
筑豊ドリフターズ[過激団伍號団員] @ 131.206.33.200 on 97/10/11 01:55:12
In Reply to: ESPって何ですか?
posted by 年貢(初心者) @ pppb82e.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/10/11 00:37:53
ESPってのは、中小規模ゲーム会社の協同組合組織みたいなものです。
小さなゲーム会社は、開発費や広報費用を捻出するのも大変なわけです。
また販売ルートの工面など、営業関係の仕事も大手に比べてもなかなか大変で
す。
ESPは、そういった会社の資金面や営業面でのサポートを行っているようです。
今までだと、資金面や営業面を受け持つ会社が主導権を握っていました。
いわゆる外注ってやつです。
トレジャーの「ガーディアンヒーローズ」の時のように、制作はトレジャーなの
に、ゲームに冠されたブランドは「セガ」でしたよね。
エニックスのゲームなどは、外注方式のの典型的なものです。
ESPの場合だと、ブランド名は製作会社とESPの連名になります。
# 「トレジャー/ESP」「ゲームアーツ/ESP」など
つまり、作ったゲームの評価は、制作サイドに来るわけです。
そのかわり、もしクソゲーを発売してしまったら、今までは発注元がその批判を
かぶっていましたが、ESPでは制作サイドが批判を受ける事になります。
販売元よりも、制作サイドが評価に対する責任を負う。
音楽CDにおける、レコード会社とアーティストの関係に近いですね。
また、ESPは参入メーカー間の技術交流の仲介もしているみたいです。
小さいゲーム会社で何が大変かと言うと、やはり技術の蓄積です。
大きい所ではどんどんお金をかけて技術を開発していけますが、小さい所ではそ
んなに多方面の技術を一度に開発していくのは難しいでしょう。
そこでESPでは、参入メーカー間で積極的に技術交流を勧めているようです。
まあ、簡単に言うと「得意部分はそれが得意な会社に作ってもらおう」ってこと
です。
グランディアなんかでは音声圧縮技術とかでCRI総研の技術を使っているみたい
ですね。
また開発スケジュール上、大人数が欲しい時には、参入メーカー間でスタッフを
やりくりしあって協力していく事もあるらしいです。
まとめると、
「小さくてもゲーム作りにはこだわりをもっている会社同士、お互いに技術やお
金やスタッフィングの面で協力して、一緒に頑張ろう」
という組織がESPなわけです。
> あと、リンクスってなんですか?
> ムービーを作ってるらしいんですがよくわかりません。
リンクスってのは、CGの製作会社の名前です。
お客さんから「こんなCGムービーをつくってちょ」と注文を受けて、それを満足
するすっげえCGムービーを作るのがお仕事です。
確か「筑紫哲也のニュース23」なんかもリンクスが作ったCGだったと思います。
わかりやすく言うと、電通みたいなTVコマーシャル製作会社の、CGムービー版み
たいなものです。
|