
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[ home.html ]

投稿者:
さのばびっつ @ INS24.funabashi.dti.ne.jp on 97/9/24 02:58:15
In Reply to: Re: ファンならもうちょっと勉強しましょうね
posted by P @ proxy2.highway.ne.jp on 97/9/23 23:21:30
> モデル3が何MIPSかは知りませんが、サターンが800MIPSもあるわけないでしょう。
> RISCは1クロックで1命令を実行すると考えていいので(本当は違うけど)
> 28MHzのSH2で800MIPSもでません。ちなみにSH2は25MIPSです。
> でもMIPSって当てにならないからねえ。
家庭用ゲーム機を語るのには、PCがなんたるかを
知る必要がありますね。rambusの転送速度がどーした
SDRAMの転送速度の処理はどーだとか、しれっと理解するには
ちょっとめんどくさいけど、私もdos/v power reportなどの
最新技術の特集はたいがい目を通してます。
ところでz−バッファとかz−ソートとか3D処理系統の文献って
あまり特集を組みませんね。
一般PC雑誌では無理かな・・・・

|