だって



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: メイルシュトローム @ nedgw.ned.co.jp on 97/9/19 20:40:10

In Reply to: 前々から疑問だった事

posted by 年貢 @ pppb76a.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/9/19 19:52:35

だってもヘチマも:
体洗浄用海面の産地がオランダ産が多いことから”ダッチ”
と呼んだ。

明治中期に一時ヘチマ不足に陥り高価な”ダッチ”が飛ぶように売れた。ある華族が小僧に町で”ダッチ”を買って来るよういいつけた。
しかし、どこを探しても売り切れで”ダッチ”はおいていなかった。困り果てた小僧は”ダッテ”が売っていなかったことを報告する。
「ダッチもヘチマもありませんでした」
そういわれた主人は。
「ダッチもヘチマもあるか、よく探してこい」
これより言い分けをするときにダッテがダッチに似ていることから
「だってもヘチマもあるか」
という言葉が生まれた。

          太公望書林「そんなやつぁいねぇ辞典」より抜粋