Re: 良いゲームが売れない・・・悲しいですね(T.O)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: MIK @ 203.180.116.80 on 97/8/19 20:03:03

In Reply to: Re: 俺の見解(略して俺見)

posted by タモリズム @ pc005.ab1.yamanashi.ac.jp on 97/8/19 18:43:50

> > “リアルサウンド”ってビジネス的に成功を収める事が出来たんですか?
> > 私はちょっと斬新すぎたかなっつー気がしましたが、ゲームの一般論を
> > くつがえそうという飯野氏の意気込みは分かりました。
>
>  データを見れば、失敗だと言われてもしょうがないですね。現在は。
>
>  僕的には、リアルサウンドは面白かったし、約\6,000の価値はあったかなと思うわけですよ。
>
>  でも、売れてないでしょ。やっぱり。時代に合ってないんじゃないかなぁって気はするんですよね。「こんなにポリゴン出てんだゼ。凄いだろ。」とか、「ムービーが奇麗だろ。まいったか。」とか、「かわいくてCOOLなキャラクターが出てるぜ。欲しくなるだろ。」とか、「きれーなおねーちゃん出てるゼ。満足だろ。」的なゲーム(ちょっと偏見入ってます)がちやほやされる世の中でしょ。そこへ、画面が無いという、一見技術を逆行しているようなゲームが出たんだから。売れないって。
>
>  FF VIIをやった人に話を聴いても、「絵が凄くってさぁ」という意見がほとんどなんですよね。僕の周りじゃ。ストーリー云々のことは言わないのね。そういう話を聞くと、こんなんじゃストーリーをウリにした物なんて売れないって。そう思ったりもするわけね。どんなに感動的な話が語られようとも、絵が貧弱だと売れないんじゃないかって。そう思うさ。
>
>  なんか、「すべてを与えられて遊ぶ」って感じの物が多いのかな。無い物はユーザー側で補って楽しむゲームってのも少ないと思うし。ウィーザードリィだって、もうほとんどの情報(こーゆー壁ですよとか)が画面に出ちゃうじゃん。そういう世の中なんだから。
>
>  で、こんな時代で短期間に売っちまおうってのが間違いだと思うのね。もっと長い目で見ないと。でも、叩き売りなのか…。