Re: それには反対



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: Mystique @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/8/20 04:28:20

In Reply to: それには反対

posted by ドラゴん @ du1hr46.urban.or.jp on 97/8/20 00:42:21

> >   APIを共通にすれば、比較的ソフトの共通化はハードルが
> >   低くなると思います。なんとか!!

これには賛成します。 N.Gなどによると、次世代機にはDirectX APIの
サブセットが搭載されるらしいですけど、そうすると、次世代機-PC間の
移植は簡単に済みそうですよね。 それと、何やらアーケード基板にも
DirectXを使う動きがあるようですが、そうするとむしろ移植も簡単に
なるんじゃないかな? ま、MicrosoftやIntelが思ってるように上手く
運べばの話ですけど。

> 汎用機であるところのPCと融合してしまうのは悲しいのです。

さのばびっつさんはPCの立場から意見を言っている訳であって、
彼の真意は融合では無い筈。 あくまで異機種間のソフト移植の
容易さを強調していると思います。

ちなみに、PC=汎用機というのは最近ではもう通じないと思います。
ゲーム一つ取っても、もはやコンシューマ機を超えていると思います。
元々、コンシューマー機で使われている各部品は、PC用やワーク
ステーション用の物をカスタム化しただけですし。 画像処理、音声処理の
ASICに関して言えば、最近のPC用の物は、ホームユースですら
コンシューマ機以上に高機能です。

> 「ビデオゲームに何が必要かという事実だけを凝縮した形態」が理想だと感じているので、このままだとPC側の都合やチップメーカーの勢力うんぬんで「ゲーム機」がイビツになってしまいそうで不安なのです。
> そんなことするなら、家庭用受像機のハイスキャン化(いわゆるハイビジョンですか)をはやく進めて欲しいです。個人的に。
> でも、ハイスキャン化が進むと「ドット単位の見切り」なんてのが出来なくなってしまうのですね。これはこれで悲しいかも。

これはどうなんでしょう? 必要なのは、周波数を変えられる事であって、
只のハイスキャン化ではないと思います。 少なくとも、ハイビジョンの
解像度で、3Dゲームをするなら、4MBのFrame Bufferに、+4MBのテクスチャ、
Z Buffer用のVRAMが必要でしょう。 解像度を上げるという事は、それに
伴う画像処理用メモリが必要で、高コスト化に繋がると思います。

そういう意味では、解像度は640×480ドットで、ノンインターレース表示が
出来れば良いんです。 SLGはもっと高い解像度が必要でしょうが、最初から
家庭用TVでSLGをやる事自体が…

但し、パソコンのモニターやハイビジョンモニタを見れば解る通り、
価格が… やはり、現行のNTSCのままでしょうね、きっと。 この辺は
良く解らないのですが…