  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
タイトー3匹  @ pl-sagamihara024.infosphere.or.jp on 97/8/15 09:30:31
In Reply to: ギャルゲーとゲーム性  
 posted by クラッシャー  @ kawasaki3-138.ap.plala.or.jp on 97/8/15 01:03:06
>  
> はじめに、自分の立場を明確にしておきます 
> 自分は、ギャルゲー論争に関して基本的に中立です 
> ただ、ジャンルの偏りに対して 
> 危機感を感じていることは確かです 
> そのことを理解した上で、 
> 偏見なしで読んでいただけますようお願いします 
>  
> さて、ゲーム性の優れたギャルゲーとして、 
> 1つ紹介させていただきます 
>  
> タイトルは「同級生」 
> 言わずとしれたELFのエロゲー(元が18禁のためこのように表現させていただきました)です 
> ジャンルは「アドベンチャーゲーム」に分類されるべきだと認識しております 
>  
> このゲームの優れた点として 
> 「時間」を軸とした「マルチエンディング」が挙げられます 
>  
> これまでのアドベンチャーゲーム特有の 
> 「コマンド総当たり」による「フラグ立て」というゲームではなく 
> 特定の「場所」と「時間」でのみイベントが発生し 
> 「フラグ」を立てることが出来るというシステムは 
> 他にない「自由度」をアドベンチャーゲームに与えた傑作です 
>  
> 何もイベントが発生しなくても 
> シナリオが破綻することなく進行するこのゲームは 
> システム的には(グラフィック及びシナリオに関しては個人の好みもあるでしょうから) 
> コナミの「ポリスノーツ」を越えているとさえ思われます 
>  
> 確かに ゲーム性のないギャルゲーは多いですが 
> とりあえず 参考になればとレスさせていただきました 
>  
> それでは これにて失礼 
 
確かに自由度あるのはわかりますけどイベントが起こりにくいだけでは? 
ユーザーを無視して冒険するのはね。 
ポリスノーツはあの素晴らしいストーリーテリングを見せるためには 
1本道で矛盾が起きないよう作ってるのが製作者の意志だから 
あのシステムは最良だと思います。 
ちなみに同級生はエロ以外の部分は売り物にはならないゲームでしょうね。 
そこをとりはらえばべたな3流テレビドラマも使わないストーリーでしょう。 
絵的にはある程度技量がある人がやったので売れるんでしょう。 
俺としては比較しようがないと思う。 
 
 
  
 
 
  
 |