Re: 反論するのもアホらしいけど一応



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 夢浦 忍 @ p047040.mirai.or.jp on 97/8/14 02:59:45

In Reply to: いい加減にしてくれ

posted by ゲニー97 @ PPP04117.win.or.jp on 97/8/13 21:05:34

 文章から見てまともに議論しようという気が全然感じられない
のですが、一応反応を。


> > 2.「現実で恋愛しろ」も無意味です。あくまで、ゲームでしたい訳ですから。
> > 現実とゲームは、全然違います。現実では無いことを経験できたり、
> > 現実では出来ないことを出来たりします。
>
> あんた 電子機器の擬似映像が無いと 恋愛出来ないの? おかしいよ。
> それって 恋愛じゃないじゃん。

 恋愛ゲームが本物の恋愛じゃないってのは格闘ゲームが本
物の格闘じゃなかったりドライブゲームが実際の車の運転じゃ
なかったりウォーゲームが本物の戦争じゃないというのと同じく
らい自明の理だと思うのですがいかがなもんでしょう。

> > 3.「ギャルゲーを追放しよう。」、これも馬鹿げています。
> > 自分の嫌いなものは、全て悪であり、追放(つまり抹殺)すべきだという考え方は非常に危険です。
> > ナチスとかが、その理屈のもとに何をしたのか知らないのですか?
>
> じゃあ ナチスを追放しようというのも駄目なの?
> エロゲー は社会悪だろう、どうしてもね。

 エロゲーが社会悪かどうかはこの際関係ないと思いますが。
だってギャルゲーの話をしてたんでしょ?
 エロゲーのかなりがギャルゲーに含まれているのは確かで
すが、ギャルゲー全てがエロゲーという訳じゃありません。ギ
ャルゲーについての議論に対して何の断りもなくエロゲーを持
ち出すのは論理のすり替えと言われても仕方ないのでは?

> > さらに多数派が正義なら、確実に正義はギャルゲー容認派にあるわけですし、
> > それを上回る正義が批判する人たちにありますか?
> > (双方の価値は、当然対等。なら、批判するにはちゃんとした根拠が必要と言うことです)
>
> 倒錯者 が いつ多数派 になったの? さわいでいるのは 一部の 「ギルド化した」
> オタクゲーム集団内 だけでしょ。

 サターンで何十万本も売れている売上上位ソフトにギャルゲ
ーが何本も含まれている現状を見たかぎりでは一部とは思え
ませんが。少なくともゲーム雑誌の売上を左右するくらいの割
合はいると思います。あと、私見ですがこういう人達にはアンケ
ート投函や読者コーナーへの投稿をアクティブにする人が比
較的多いのではないかという感がありますね。
 それから 『ギルド化した』というのがどういう意味なのかは良
く判りませんが、ゲームやらない人達からしてみればゲームや
ってるって時点で十分オタク扱いですぜ。