Re:なるほど。真摯な姿勢からの発言なのですね。



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 架空の犬 @ 203.140.15.47 on 97/8/10 12:22:01

In Reply to: Re:自然な演技と演出

posted by ZAKK @ ppp009.mediawars.or.jp on 97/8/10 07:40:58

>
> > > > 古くは餓狼伝説2の舞(でしたっけ)、最近ではDorAの女性キャラのあの胸ゆれはなんとかなりませんか。
> > > >
> > > > 変態っぽいよ、ああいうので喜んでるのって。
> > > > まさに低俗って感じがしていや。
> > > >
> > > > しかし、あんなに揺れなきゃならんのか。
> > > >
> > > > SS版DorAではちょっと考えて欲しい。
> > > 低俗ですか。
> > > #うーんゲームもわりと低俗って呼ばれることもあるんですが。
> > > #そういう世代でないのかな。
> > > やっぱり揺れすぎるも困るのでしょうね。
> > > 自称硬派さんたちは。
> > > でもリアルを追求して
> > > 揺れるのはOK
> > > それとも駄目?
> > 演出でしょうけど
> > 胸が揺れるという事実は変わらんでしょ。
> > そしてそれが自然かどうかではなく
> > それが視聴者(ゲームをする側)が
> > わかるかわからないかってこと
> > 自然な演技より一部過剰な演技の方が分かりやすいという事もあります。
> > #くろうとさんには過剰な演技は嫌われますが
> > #より多くの人が理解できないならそれは演技になるのかと言うこともありましょう。
> > 胸がゆれる揺れないのって嫌うのは
> > 気になってしょうがないって事なのでしょうけど
> > それほど気にならない人間にとっては「すけべ」なやつだね
> > いつも発情してるのかい
> > って感じなのですが。
> > どうです?
>
> なんかゲームを馬鹿にされてるような気がするんです。
>
> あれは過剰もいいとこ。
そうするとやっぱり意味のないパンチラにも似た。
同意する部分はあります。
けど
ゲームとしての出来がそういった部分を淘汰していくと思いたいのですが。
まあこれは個人の思いなので弱いアピールになってしまうかな。