古ければいいの?



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 架空の犬 @ p3cb013.highway.or.jp on 97/8/09 20:37:27

In Reply to: 実は御意見無用に大期待なのです。そして飯野批判。

posted by MASAKI @ d043062.aif.or.jp on 97/8/09 07:45:41

> そして飯野賢治さんゲームつくるのにもう少し客観的になってください。俺はこんなに芸術性が高いのを作ってるのになんで売れないんだっていわれてもねえ。
うーんもうすこし客観的ってのは
やっぱりゲーム機を持ってる人間にとってってことですか
だとすればその通りかもしれませんが
後文にある
:リアルサウンドも、ゲームやらない人にやらせたら大絶賛されるでしょうね。
って所なんですが飯野氏がゲーム機を持ってない人が面白いと感じるものを作って
ゲーム機っておもしろいでしょっていう
それこそ多くのゲームを持ってない人の客観的見地からつくったゲームだとしたら
うなづけないんですが。
> 誰もゲームにそんなの求めちゃいないのに。俺はこんなに才能あるんだぜっていう学歴コンプレックスからくる虚しいつよがりがみえみえです。
ここんところは、中傷にもとれるんですがどうでしょう?
#学歴コンプレックスなる言葉は重要ですか?
> みんな実はリアルサウンドのようなゲームは作りたいんですよ。でも売れないからできない。とりあえず、売ってからそういうの作りましょう。
> SNKのKOFの売れかただって才能ですし(キャラデザイナーの)。ゲームはスト2となんらかわらないけど。
> そういえば、エヴァンゲリオンなんて最高に客観的であざとい根性からここまで話題になったのですし。
> 流行を踏まえとかないと。でも人柄は好きですよ。飯野さんの。音楽性とかも。リアルサウンドも、
>ゲームやらない人にやらせたら大絶賛されるでしょうね。
これなんですが、私ゲームやってる人間ですが、大絶賛ですけど。
> でもその機会がない。次は売ってね。それと平行してリアルサウンドとか作ってね。
>
> 恐くってワープのところに書けませんでした(^_^;)。本人読んだらショックでしょうし。期待ゆえの批判として受け取ってください。
あきれると思う。
>
> あと、ギャルゲーは心の底から嫌い。作ってる人もプレイする人も。
> こいつらに八十年代のゲームを無理矢理プレイさせまくりたいです。監きXして。
> 無理かもなぜなら奴等はアニメファン。ゲーム業界をのっとらんでおくれ。
あぁだからさぁ
何80年代のゲームがどうしたの?
やってますよたくさん。
インベーダがでた頃から
パソコンゲームならPC6001やAPPLE、コモドールの頃からさ
で無理矢理プレイさせて何したいの
監禁によるマインドコントロール?
思想吹聴?誰も聞いてくれないから?
アニメファンがゲームファンでもいいやん
競馬ファンがゲームファンでも
ゲームの世界を「隔離」したいもしくは多くの一般人から「隔離」させてるのは
君みたいなユーザーでないの?
#もう論調がゲームそのものを批判する人間とまったく同じなので「うんざり」。