お返事どうもです



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: るろりん @ iijgw.fujixerox.co.jp on 97/7/18 11:59:53

In Reply to: 端的な例だが、意図はある

posted by 太田 @ d037035.aif.or.jp on 97/7/17 19:16:07

> 万人受けとかって、実体の無いこと言うのやめようよ。
> 面白いものは面白い。じゃなかったら50万も売れないでしょ。
  実体のある言葉って、どんな言葉だか分かりませんが・・・。
  少なくとも、「俺には」と書いていないので、太田さんの言葉が「誰が
 遊んでもそうだ」と言い切ってるように見えて、聞いてみました。
  「売れた」=「誰もが面白い」ではないと思いますし、「FF」を頭に
 付けるのはあざといなぁ・・・と思ったのもあります。

> スクウェアのおかげで、サターンが衰退するという端的な例を実際のケースと
> 絡めて意図しました。
  なるほど、これは良く分かります。
  昨年末のPSの大売れ状態の一端は、まさにスクエアの「FF7」にあると
 思いますし。
  ところで「FFT」の登場って、やっぱりサターンの衰退に拍車をかけて
 しまったのでしょうか?(こちらは、単純な好奇心による質問・・・業界の
 情勢に疎いもので(^^;))