  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
munenori  @ toyohashi145.yui.or.jp on 97/7/11 00:33:29
 先日、僕のサターン初号機(弐号機まで有り、いずれも黒サターン。)のCD−ROMが読み込みができなかったので自分で修理しようとして調べてみたら、思った通りのCDピックアップの消耗。早速、某Hiサービスへ部品注文(うちは電気屋なのでサターンの修理は可能。ちなみにPSはソニーなのに修理ができない。修理代金表には載っていたのになぜ?)。 
 しかし、某Hiサービスが言うには・・・「サターンの部品は回転部品(交換したらサービス会社に返却)ですが、取り寄せができないので持ち込み修理でお願いします。」とのこと。 
 同様の事を某Viサービスに問い合わせても同じ答えが返ってきた。 
 仕方なしに僕は、某Hiサービスへ持ち込んだが修理期間は一週間、修理代金は7800円(税別)。 
 自分で修理したらもっと安くあがれたのに・・・ 
 
 ところで、みなさんはサターンを修理したときにかかった修理期間と修理代金はどれだけですか?   
 
  
 
 
  
 |