  
 
[ このメッセージへの返事 ]
[ 返事を書く ]
[  home.html  ]
 
  
 
投稿者:
いーぢま  @ bunpc30.ccn.yamanashi.ac.jp on 97/6/19 17:12:39
In Reply to: 情報ありがとう,わくわく  
 posted by ITASAN  @ kobekeeper.mhi.co.jp on 97/6/19 16:44:16
> 上でも聞きましたが,OP画面立ち上げまでのロゴとかは, 
> どんな感じですか? 
 
最初に絶対出るセガロゴがありますよね。 
そのあとトゥルーモーションのロゴが出てムービーがスタートします。 
このムービーはあんまり長くないです。 
内容はCGのソニックが高速で走るというもの。 
走った後ソニックがジャンプして画面がフラッシュします。 
で、タイトルロゴの輪っかの中からソニックが出てきて「ソニックジャム」と言ってムービーはおしまい。 
 
ここからが重要。 
PSのソフトだとOPムービーの最後でタイトルが出てきてそのまま「PUSH START」とやるものがありますが(例:レイジレーサー)、SSだとないですよね。 
これはムービーの規格によるものなのですが、ソニックジャムは無理矢理これをやってます。 
ムービーの最後にソニックジャムのタイトル画面と同じものを入れておいて、ムービー終了時に同じ絵(ハイレゾの静止画)にうまく切り替えてます。 
まあ、見てればわかりますけどね。 
画質が全然違うから。 
 
肝心のセガロゴですが、個々のタイトル内で再現されてます。 
 
 
  
 
 
  
 |