100億円、そして3Dは 100万ポリゴン/秒です(TO)



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: rolice @ duibr92.oka.urban.or.jp on 97/6/10 23:10:14

In Reply to: う〜ん、本当なんだろうか?

posted by Mystique @ sotaro-mizoguchi.umeres.maine.edu on 97/6/10 14:31:54

> 10億円(100億円?)もかけて3DO社からM2の権利を買ったのに…
>
> 但し、最近のN64やPSの値下げ合戦からすると少しキツいんですかね?
> PowerPC 602×2ってだけで、5,000円ぐらい行きそうだし… メモリーは
> VRAM統合型の8MBでしたっけ? 確かSynchronous DRAMだったと思いますが。
> するとここでも5,000円ぐらい。 これに4倍速CD-ROMドライブやら各種
> ロジック、筐体、その他を入れたら、20,000円で売るのは不可能ですね。
>
> 性能的にも、3D描画に関しては(PSに比べて)それほどのアドバンテージが
> あるとも思えませんし。 MODEL3程度の性能が出せれば話は別だったかも。
>
> あ、でも一番の原因はソフトなんでしたっけ? 目玉がD2だけでは…
> 主要ソフトメーカーはPS、SS、N64だし。
>
> でももし本当に開発凍結なら、またしてもトリップ・ホーキンス(自称
> 天才だが、言っている事は大した事無い奴)に騙されたのか… 彼には
> もうNext Generationの誌上に登場して欲しくないです。 良く言っても
> 面汚し、悪く言えば詐欺師ですね。
>
> う〜ん、そうなるとSEGAとSONYの次のマシンがどのようになるのか
> 非常に楽しみですね。 PSがここまで売れてしまった事を考えると、
> SONYとしては開発をしても、導入までは踏み切りずらいでしょうし、
> SEGAも同じですね。 Saturnもまだこれから良いソフトが出ますし。
> そうすると少なくとも来年一杯は新作の話は無いのかな?
>
> そうですね、PCの世界でもMODEL3並みの性能を持つビデオカードが
> いよいよ低価格で登場しそうですから、恐らく来年末頃にはそろそろ
> 新作の噂もちらほら出てくるのでしょうか? NBAやNHLのドラフト会議も
> 面白いですが、新型機種の発表でどのようにソフトメーカーが動くのかも
> 楽しみです。
>
> 最後に、どんなにコンシューマー機の性能が上がっても、周波数の低い
> 現在のNTSCでは制限があると思うのですが… まさか今度はHDTVなどにも
> 対応するのでしょうか? 家庭用にもマルチスキャンのモニターが
> 出れば良いのになぁ、って価格が…