ホーリィの感想を聞いた



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: 洋介(代言) @ pppb7e3.pppp.ap.so-net.or.jp on 97/5/29 10:23:50

ホーリィ終わった時、母ちゃんの知り合いの主婦の人に貸しました。
で、昨日電話がかかってきたんですが、なんと自力でクリアしてしまったらしい。
ちなみにアイテムは90%で、ピクシーもあと一匹だったそうな。
俺なんか80%くらいで、ピクシーはガラ空きだったのに・・・。
で、「とっても面白かった」そうです。
まぁ貸す時、ストーリーに期待しない事と敵がカタイ事を予め言ってはおきましたが。
それにしてもすごく楽しんだような事を言ってました。
特にダンジョンが楽しかったそうです。なかなか凝ってましたからね。

僕は、なるほどなぁ・・・と思わずにはいられませんでした。
ここまで「面白かった」と言われると、なんか、徹底的にアラさがしをする自分のRPGに対するプレイスタイルがみじめに思えてきたんです。
なぜ純粋に楽しめなかったか(いや楽しまなかったのか?)・・・
果たしてそれは単なるFF(しつこいけど7を除く)のやりすぎだったろうか?
宮崎駿監督作品の見過ぎだったのだろうか?
なんか自分でよくわからなくなりました。
しかし、自分の感じた表現的な違和感・描写の嫌悪感が嘘だったとも思えません。<天外4・テラ・ホーリィに対して
「面白さ」って何なのでしょうね・・・。
もっといろんな物を知っていろいろ考えるしか、この迷いは消えないのか!?

p.s.
この主婦さんには昔、サクラ大戦とロマサガ3をかりました。今、天外4かりてます。そういや天外4も「面白かった」と言ってたな・・・。
でも僕が天地創造とかかしたときも「面白かった」と言ってた。
も・・・もしやゲーマー!?