遅くなったなぁ



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: T-B @ osak4DU02.os.mesh.ad.jp on 97/5/25 12:52:47

In Reply to: 上のタイトルのみから読み取ったのです

posted by MANABU @ okigate.oki.co.jp on 97/5/22 18:08:48

読んでくれるかどうかわかりませんが、ここにぶらさげます。
ここ数日覗いてなかったもので、遅くなって申し訳ないです。

> 雑誌が何らかの意図を持って故意にプッシュしてるのなら問題ありですが
> これは事実関係が分からないのでこれ以上言えません。

いや、これに関しては全くその通りで、私もウカツに口にしてはいけない事でした。
どうもすみません。

でも、

> でも、実際にその手のゲームをやりたい人が多くて売れていて、雑誌が
> 売れそうなソフトをよく載せるのは当たり前の話ではないでしょうか?
>
> これで「マニア向け」→「イメージダウン」となったのならユーザーの責任
> では?

雑誌が大多数の読者の為にのみ存在するものならば、それでも良いでしょうね。
私はそうは思わないのですが。(マスコミ論にはしたく無いのですが・・・)

> だからといって「そういうソフトを買うな」とか「そういうソフトを作るな」
> という権利は誰にも無いでしょうし。

私はユーザー側・サードパーティーに何ら強制するつもりなんて無いです、はい。
ただ、ハードとそのソフトを売るセガの姿勢には、「もーちょっとなんとかしろよ」とは言いたいです。
イメージを作り出すのはセガの責任が大ですから。


> いえいえ、あのタイトルのみだと「エロゲー」=「マニア向け」=「イメージ悪い」
> と読み取れたので、それに対する反論です。

あ、これはそうとも読みとれますね。
私の誤解だったようです。どうもすみません。
私の読みとりでは、「マニア向けが多い」「エロゲーが多い」と分けてたもので。


> > ちなみに俺っチはギャルゲーもエロゲーもやるんですが、
> > 特定のジャンルに偏っているのは、あまり良い気持ちはしませんねぇ。
> > それがRPGであれ、SHTであれ、格闘であれ。
> > 埋もれるソフトが出てくるというのは、非常に悲しい事です。
>
> 特定ジャンルに偏るのは確かにいいとは思えませんね、ただサターンの現状は
> そんなに偏っていないと思ってます。(自分が買ってるソフトだけかな?)

これも私のミス。言い方が足りなかったようです。
「イメージ」の話ですから、実態はそうとは思ってませんよ。
雑誌やセガのプッシュの仕方として、格闘・ギャルゲーにリキ入れてると感じたもので。
#現実としてRPGが少ないっていうのはありますが・・・主観ですけどね
#夏以降には解消されそうですし、まぁ大丈夫でしょう