テックサターンでちょっと思ったこと



[ このメッセージへの返事 ] [ 返事を書く ] [ home.html ]



投稿者: レッドアイ @ ftp.cc.u-tokai.ac.jp on 97/5/15 18:37:32

 テックサターン知ってますよね
 あれの中にいろんな人がコラムかいてますよね
 最近から参加した人、最初からいた人いろいろいますが、あの面子を見ていて最近ふと思いました

 テックサターンとゲーメスト(新声社)ってパイプあるのかな?

 何となくなんですけどね
 吉崎先生と小川先生、コミゲで注目してた両先生がイラストコラムとCD内のデジタルコンテンツ(小川先生が8月号から参加予定)をそれぞれ持っているし、ひさの先生は連載ゲーム+やはりイラストコラム
 小川先生、ひさの先生はコミゲ以外では他の商業誌で見かけることはほとんどないし(失礼!)
 ついでに言えば、ゲーメストのマスコットキャラであるメルティもテックサターン登場経験アリだし(書いてる人が吉崎先生だからなぁ・・・これは当然かな?あの人「宇宙X兵衛」で前科あるし)

 ホントのとこ、どうなんでしょうね?


注意:
 ゲーメストのマスコットキャラクターは正式にはメルティではなく、ゲー太郎とむーちゃんです
 メルティはゲーメスト系ゲームグッズショップ「まるゲ屋」のマスコットキャラクターですね
 まぁ、どっちでもいいや

追記:
 P.S.としてもいいかな
 テックプレイステーション(以下テップ)の方はなんだか電撃系の漫画家が多いような気もする(カン違いの可能性大)
 でも、あの中には重度のセガ狂も混ざってるような・・・

 電撃系だと、しろー大野先生(代表作は誰がなんと言っても「ムッシュゴリグリ・鈴木・ド・ヤコペッティーの華麗なる日々」でしょう。ちなみに侍魂RPGの絵師もやってる方)や矢上”犬”先生(「エルフ狩り」の人。確かセガ系人間)等が出てくると、購入意欲が湧くのだが・・・
 
 今のテップはまだまだ買う気が起きる代物じゃないな(オリジナル記事ないしネ)