ファイル・パーミッションなどのチェックを行ないます。 [OK] … 問題なし [Error] … エラーがあったら動かない [Warning] … 警告。一応動作するが、直した方がよい [Message] … ただのメッセージ カレントディレクトリは /usr/home/68user/myweb/sitebase/public_html/cgi-bin です。 ファイル・ディレクトリ名で、相対ディレクトリで記述されているもの ($jcode_pl='/home/68user/myweb/sitebase/bin/jcode.pl') などは、カレントディレクトリからの相対パスで 表されます。つまり、この場合は /usr/home/68user/myweb/sitebase/public_html/cgi-bin//home/68user/myweb/sitebase/bin/jcode.pl という場所にファイルを置いて下さい。 実行権限チェック [Message] この CGI スクリプトは wwwの権限で動いています。 [Message] ↑で、あなたのアカウント名が出たら、所有者権限で動いているということなので、 [Message] パーミッションを全て安全側 (700,600 など) に振って下さい。あなたのアカウント名 [Message] 以外 (nobody や www など) が表示されたら、755,644 などとして下さい。 [Message] 例えば、http://X68000.q-e-d.net/~68user/cgi-bin/wwwboard.cgi?check の場合は [Message] 「68user の権限で動いています」と出たら、パーミッションを 700,600 にすべきです。 [Message] 「nobody (www) の権限で動いています」と出たら、パーミッションを 755,644 などにすべきです。 [Message] 具体的なパーミッションはスクリプトの先頭に書いてあります。 $md5='/sbin/md5' [OK] MD5 コマンドの存在を確認しました。 $tee='/usr/bin/tee' [OK] tee コマンドの存在を確認しました。 $gzip='/usr/bin/gzip' [OK] gzip コマンドの存在を確認しました。 $jcode_pl='/home/68user/myweb/sitebase/bin/jcode.pl' [OK] jcode.pl が存在し、読み込み可能です。
$separate_log_dir='/usr/home/68user/myweb/sitebase/public_html/cgi-bin/../../data/wwwboard/separate_log/' [Message] 現在、分割ログ形式になっています。 [OK] /usr/home/68user/myweb/sitebase/public_html/cgi-bin/../../data/wwwboard/separate_log/ が存在し、書き込み可能です。 $lock_dir='/usr/home/68user/myweb/sitebase/public_html/cgi-bin/../../data/wwwboard/lockdir' ... ロック用ディレクトリチェック [OK] ロック用ディレクトリが存在し、書き込み可能です。 $lock_file='/usr/home/68user/myweb/sitebase/public_html/cgi-bin/../../data/wwwboard/lockdir/lock' ... ロックファイルチェック [OK] ロックファイルの作成に成功しました (ここで作成したロックファイルは削除しました)。 $cache_dir='/usr/home/68user/myweb/sitebase/public_html/cgi-bin/../../data/wwwboard/cache/' [OK] キャッシュディレクトリが存在し、書き込み可能です。 $dup_check_file='/usr/home/68user/myweb/sitebase/public_html/cgi-bin/../../data/wwwboard/dup' [OK] 二度書きチェックファイルが存在し、書き込み可能です。 $config_file='/usr/home/68user/myweb/sitebase/public_html/cgi-bin/../../data/wwwboard/config' [Warning] 設定ファイルが存在しません。 このままでも動作はしますが、web 経由での設定変更は行えません。
$use_subject=0 ... 発言のタイトル表示フラグ [Message] 現在、タイトル入力欄を表示しない設定になっています。 $regist_user_agent=1 ... ブラウザ名記録フラグ [Message] 現在、発言者のブラウザ名をログファイルに記録する設定になっています。 $put_user_agent=0 ... ブラウザ名表示フラグ [Message] 現在、発言者のブラウザ名を公開しない設定になっています。 管理者だけがログファイルを直接見ることで、発言者のブラウザ名を確認できます。 $regist_remote_host=1 ... ホスト名記録フラグ [Message] 現在、発言者のホスト名をログファイルに記録する設定になっています。 $put_remote_host=0 ... ホスト名表示フラグ [Message] 現在、発言者のホスト名を公開しない設定になっています。 管理者だけがログファイルを直接見ることで、発言者のホスト名を確認できます。
1 個の warning が見付かりました。できれば直した方がよいです。