クライアントを作るにあたっての注意点

前へ << ポート番号 HTTP クライアントを作ってみよう(1) >> 次へ

RFC とは

ネットワークプログラムはクライアントとサーバが協調して動かなくてはいけません。 そのためクライアントとサーバの動作をあらかじめ決めておく必要があります。

HTTP や POP3 など、今から作ろうとするクライアントについても きちんとプロトコルが規定されており、RFCとして公開されています。

普通のプログラムの場合、適当に書いても動けばいいや的な考え方でも 他に迷惑をかけなければ (異常にメモリを食うとかしない限り) 許されますが、 ネットワークプログラムの場合、クライアントが変なことをすると サーバや利用者に迷惑がかかります。

まぁ、HTTP や POP3 くらいならあまり迷惑がかかる人もいないのですが、 NNTP クライアントや SMTP クライアントの場合、news購読者や メールを受け取る人に直接被害が及びます (Microsoft の News リーダ、メーラーの評判が悪いのはよくご存知でしょう?)。

腐ったクライアントを書くと、なによりもクライアントの作者の力量が疑われます。 というわけで :-) RFC は熟読したつもりですが配慮の足りないところも あるでしょう。そういうところを見付けた場合、ぜひメールか 掲示板で教えていただけるとありがたいです。

RFC へのリンク

以下に RFC と、その日本語訳、参考になるサイトへのリンクを示します。 現時点で not found となっているページは、webarchive へのリンクを示しています。

いろいろ

HTTP

SSL/TLS POP FTP TCP・UDP DNS 暗号関連

PEM (Privacy Enhancement for Internet Electronic Mail)

ASN.1 (X.509 関連でよく出てきます)
前へ << ポート番号 HTTP クライアントを作ってみよう(1) >> 次へ

ご意見・ご指摘は Twitter: @68user までお願いします。